ベネシードが考える
事業のあり方

ベネシードが提案する「アクティブディーラーシップ(ADS;Active Dealer Ship)」は、ソーシャルベンチャーを生み出し続けるビジネスモデルであり、想いを同じくするベネシードディーラー(代理店)とともに、ADSを通じて様々な事業を展開しています。
ベネシードが掲げる「未来貢献」という想いの大地と、アクティブディーラーシップの土壌、ここに関わるすべて方々のそれぞれの想いの「種」を撒くことで、その想いは、「ソーシャルベンチャー」の木となり、森へと育っていきます。
ベネシードでは、様々な社会問題の解決のため、貢献していく分野を6つのカテゴリーに分類し、取り組む事業それぞれが、いずれかの分野の社会問題の解決を目指しています。さらに、事業によって生み出される利益の一部を社会に還元します。

BUSINESS ACTIVITIES 主な事業展開

危機管理普及啓発事業

ベネシードは、国際危機管理機構とともに日本の危機管理の礎となる「危機管理のカタチ」をつくることを目指し、優良危機管理認定マークおよび危機管理診断士をはじめとした危機管理の普及啓発を支援しています。

詳しく見る

スマートフォン&タブレット教室運営事業

シニア・初心者の方を中心にスマートフォンやタブレットの操作や知識を楽しみながら学んでいただき、災害時や緊急時の活用はもちろんのこと、スマートフォンを通じて、人生を楽しく、豊かに、生き生きと過ごしていただきたいと、全国で教室を展開しております。

詳しく見る

ビジネス専用サイトはこちら

ベネシードが提供するビジネスモデル「アクティブディーラーシップ」を中心として、ビジネスに関する情報を多く取り揃えています。ベネシードディーラーおよびベネシードのビジネスに興味がある方はこちらのサイトをご覧ください。

ビジネスサイトトップ